アサメシヤ

庭師の目線で見る世界

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【インド】ジロ~モンの手前の町ソナリまで

スモーの車窓から ジロからは一気にアッサムを抜けてナガランドのモンという町まで移動します。モンではアオリンフェスティバルという首狩り族のお祭り(4月1日~6日)があるそうです。 何度もお世話になっているスモーに乗ってまずはラキンプルという町を目指…

教育支援って何を教育したら良いんだ

僕はタイで支援活動をしているのですが、教育支援が大切と考えています。でも教育支援って何を教えたらいいのか、そもそも教育支援が必要なのかと考えることもあります。 時には今まで当たり前に必要だと思っていたものも疑ってみると新たな発見があるかもし…

山岳民族の家にホームステイしてみた その3パオ族

生まれたばかりの赤ちゃん 山岳民族の家ホームステイの3件目のお宅はミャンマーのパオ族です。 過去の記事はこちら↓ 山岳民族の家にホームステイしてみた その1アカ族 - アサメシヤ 山岳民族の家にホームステイしてみた その2カレン族 - アサメシヤ こち…

山岳民族の家にホームステイしてみた その2カレン族

アカ族の家へのホームステイに続きカレン族の家にホームステイしたときのことを紹介します。 アカ族のお宅にホームステイしたときの記事はこちら 山岳民族の家にホームステイしてみた その1アカ族 - アサメシヤ カレン族 今回お邪魔したお宅はメーホーンソ…

山岳民族の家にホームステイしてみた その1アカ族

アカ族の伝統衣装 僕のホームステイしたアカ族のお宅はタイとミャンマー国境近くにあります。長くなるので民族ごとに分けて紹介したいと思います。 今回の旅では3件のお宅にホームステイさせていただきました。タイのアカ族、カレン族、ミャンマーのパオ族…

【アルナーチャルプラデーシュ】イターナガルからジロへ ~インドの秘境~

オールドジロはのどかな田園が広がる イターナガルに到着❗インド最後の秘境と聞いていたアルナーチャルプラデーシュですが、思っていたよりも発展した町でした。 とにかく今夜の宿を探すことします。たくさんホテルと書いてある看板はみかけるのですぐに見つ…

日本にも人身売買があるという事実

今回、子供の家庭福祉について研究している大学の先生にお話を聞かせて頂く機会があり、僕が関わっているタイの山岳民族の現状とも少なからず共通点がありました。 先生のお話の中で驚いたのが日本にも人身売買があるという事実です。あるということは知って…

ジャムナ川~イターナガル インドの辺境を行く その2

カラマバリの港から降りたところ ジャムナ川を渡り到着したのはカマラバリ港、向かうはアルナーチャルプラデーシュのジロという町なのですがどうやって行くのか見当もつきません。とにかくバスの出る近くの町に行かなくてはならないので、タクシーでバスター…

コヒマ~ジャムナ川 インドの辺境を行く その1

コヒマの街並み コヒマでの目的を達成しましたが、この時次の目的地を決められずにいました。なぜなら2週間後同じナガランドのモンという町で首狩り族のお祭りが行われるという情報をゲットし、それには参加したいけど今から行ったら早すぎるということで決…