「asamashiya」をご覧いただきありがとうございます。
このブログは僕が体験したことを元に生き方について書き綴っています。
ここで少し自己紹介します。
生まれは神奈川、ごく普通の家庭に生まれます。庭師になりたくて京都の造園会社に就職、しばらく務めるも会社員は向かないと思い独立して飯田造園として始めます。
庭の手入れや庭造りだけではこれからの時代のニーズには合わないと思いエクステリア工事にも手を伸ばし住宅周りを総合的に庭師の目線で考えることに力を入れます。
庭師の仕事は楽しくてそこそこ稼げていたのですが、もっと人のためになるような事がしたいと思うようになり、アジアの人身売買やストリートチルドレンについて調べ始めました。そこでタイの山岳民族が国籍や貧困のために被害にあう確率が高いということを知ります。
そんな時お客さんの中にタイで教育活動をしている方がいて、そこのNPOに入り現地で山岳民族支援をしている団体とつながりができます。
京都の部屋を引き払い単身タイに飛び支援をしている現場や支援を必要としている現場を巡り、それからタイ周辺の国にも目を向けながら支援現場の手伝いをしたり、山岳民族の土地で暮らしたりしていました。
現在は京都の田舎に暮らして食べ物とエネルギーの自給に取り組んでいます。
そんな実情をお伝えするとともにその中で感じた、自分なりに感じたより良い生き方を紹介していきたいと思います。
あさひ
●庭師、空師、左官職人 ●裏千家茶道准教授 ●山岳民族との交流 ●米・麦作り、猟師、
趣味は家づくり、サウナづくり、かまどづくりetc.
- プロフィール
-
id:asameshiya はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 38 記事
- ブログ投稿日数
- 37 日
- 読者